投資信託基礎

投資信託は中長期で考えるべき!その理由とは?

投資信託と中長期投資は、非常に相性がよく資産形成を行う上で、重要な運用方法です。

しかし投資初心者の方は「投資信託って何?」「中長期投資のメリットがわからない...」と悩むと思います。

この記事では、投資信託の基礎知識と中長期投資のメリットとデメリット、そしてなぜ重要なのかを説明します。

投資信託の基礎知識

投資信託は、投資家から集めた資金を、専門家が運用する金融商品です。投資信託の種類は、大きく分けて「株式投資信託」「債券投資信託」「バランス型投資信託」の3つに分けられます。

1.株式投資信託

株式投資信託は、主に株式市場に投資を行います。

高いリターンを目指す一方で、市場の変動によるリスクも大きいです。

リスクを取ってでも高いリターンを求める、長期的な視点を持つ投資家に適しています。

2.債券投資信託

債券投資信託は、政府や企業が発行する債券に投資します。

リターンは株式投資信託に比べて低いですが、リスクも比較的低いです。安定したリターンを求め、低リスクの投資を好む投資家に適しています。

3.バランス型投資信託

バランス型投資信託は、株式と債券の両方に投資するため、リスクとリターンのバランスが取れています。大きな儲けを期待せずに安定を重視する投資家に適しています。

投資信託3つのメリット

close up photo of monitor
Photo by energepic.com on Pexels.com

投資信託のメリットは、以下のとおりです。

  • 少額から始められる
  • 分散投資が可能
  • 専門家が運用する

一つずつ解説していきます。

少額から始められる

投資信託は比較的少額の資金から投資を始めることができます。

これにより、大きな資金を持たない個人投資家でも資産運用を始めることでき、定期的な積立投資を通じて、時間をかけて資産を増やすことが可能です。

分散投資が可能

投資信託を利用することで、複数の株式や債券に自動的に分散投資ができます。

分散投資はリスク管理の基本原則です。投資信託を通じて、多様な資産に投資を行うことで、安定した資産管理が行えます。

専門家が運用する

投資信託はプロのファンドマネージャーによって運用されます。これらの専門家は市場の動向を分析し、最適な投資戦略を立てる能力を持っています。

個人投資家が市場の全体像を把握し、資産運用を行うのは非常に困難です。専門家による運用を利用することで、投資家は市場知識や経験の不足を補い、効果的なリターンを受けられます。

投資信託の選び方

投資信託を選ぶ際には、その選択が自分の投資目的、リスク許容度、およびコストに適合しているかどうかを検討することが重要です。以下に、これらのポイントを詳しく説明します。

 1. 投資目的に合っているか

自分の投資目的(資産増加、収入の生成、資産保存など)に合った投資信託を選ぶことが重要です。たとえば、退職後の資金確保を目的としている場合、長期的な資産増加に焦点を当てた投資信託が適切かもしれません。

 2. リスク許容度に合っているか

投資にはリスクが伴います。自分のリスク許容度に合った投資信託を選ぶことが肝心です。高いリターンを目指す投資信託は通常、高いリスクを伴うことを、覚えておきましょう。

 3. コストが低いか

 投資信託のコスト(管理費用、取引手数料など)は、長期的なリターンに大きな影響を与えます。できるだけ低いコストの投資信託を選ぶことで、負担が減ります。

中長期投資のメリットは?

中長期投資とは、投資期間を5年以上と長くとり、市場の短期的な変動に惑わされない投資方法です。

中長期投資の特徴は、以下のとおりです。

  • 複利の効果が働きやすい
  • リスクが分散される
  • 投資の精神的負担が少ない

一つずつ解説していきます。

1.複利の効果が働きやすい

複利とは、元本に利息が付いて、その利息にもまた利息が付くという仕組みです。中長期投資では、複利の効果によって、投資成果を大きく伸ばすことができます。

2.リスクが分散される

長期にわたって投資することで、リスクを時間にわたって分散させることができます。また、さまざまな資産クラスに投資することでリスクをさらに分散させられます。

3.投資の精神的負担が少ない

投資活動は、市場の変動や資産価値の変化に伴うストレスを引き起こすことがあります。

特に短期的な視点で投資を行うと、少しの市場変動でも大きなストレスを感じます。

しかし中長期投資は、日々の市場の変動に対する反応を抑え、精神的な安定を保つことができます。

初心者向けのポイント

初心者の方が投資を始める際には、「少額から始める」「分散投資を行う」「長期投資を行う」のポイントを押さえましょう。

少額から始めることで、リスクを抑えつつ、投資の経験を積むことが可能です。

分散投資をすれば、さらにリスクを分散することができ、複利の効果を最大限に引き出せます。

上記のポイントを全て押さえているのが、中長期投資はになります。少しでも投資に興味がある人は、少額から投資信託を始めてみてはいかがでしょうか?

-投資信託基礎

© 2024 とみちごのセミリタイア生活を目指すブログ Powered by AFFINGER5