tomichi5

シンガポール在住の会社員です

シンガポール投資

今月の総資産は、73,614,528円でした。そのうち、シンガポールドル資産は235,214.63ドルでした。

2023/3/2  

私は、日本円の資産とは別に、資産の分散のためにシンガポールドルの資産を持っています。 ここでは私が90歳まで生きると仮定して、どのように必要な生活費を確保していくかを説明したいと思います。 基本的な私 ...

シンガポール投資

今月の総資産は、71,845,602円でした。そのうち、シンガポールドル資産は232,546.38ドルでした。

2023/2/2  

私は、日本円の資産とは別に、資産の分散のためにシンガポールドルの資産を持っています。 ここでは私が90歳まで生きると仮定して、どのように必要な生活費を確保していくかを説明したいと思います。 基本的な私 ...

おすすめ証券会社

SMBC日興証券の特徴とおすすめポイントを解説!

2023/1/10  

SMBC日興証券は、日本を代表する証券会社で、ネットサービスも提供しています。その知名度と親しみやすさから、未経験者から信用取引など総合的な資産形成に携わる専門家まで、幅広い層から信頼を得ています。 ...

シンガポール投資

今月の総資産は、71,300,020円でした。そのうち、シンガポールドル資産は231,038.82ドルでした。

2023/1/2  

私は、日本円の資産とは別に、資産の分散のためにシンガポールドルの資産を持っています。 ここでは私が90歳まで生きると仮定して、どのように必要な生活費を確保していくかを説明したいと思います。 基本的な私 ...

投資信託基礎

投資信託とNISAの違いが0からわかる!初心者専用にわかりやすく解説 

2022/11/25  

投資を始めたての頃、投資について調べていくと必ずと言ってよいほど出てくるのが「投資信託」と「NISA」です。 投資信託とNISAは全く別の意味合いをもった言葉ですが、登場する場面が多いため意味が混同し ...

セミリタイア

セミリタイアへの初めの一歩は、稼ぐ力を上げること。日系製造業 編 その2

2022/12/11  

シンガポールは、東南アジアの島国です。面積は東京23区と同じぐらいと言われています。 大きな国土を持たないシンガポールですが、金融を中心とした経済的には進んだ国です。 日本が自動車産業を中心に繁栄した ...

シンガポール投資

今月の総資産は、70,787,876円でした。そのうち、シンガポールドル資産は229,861.64ドルでした。

2023/1/1  

私は、日本円の資産とは別に、資産の分散のためにシンガポールドルの資産を持っています。 ここでは私が90歳まで生きると仮定して、どのように必要な生活費を確保していくかを説明したいと思います。 基本的な私 ...

おすすめ証券会社

おすすめ証券会社 auカブコム証券の特徴とおすすめポイントを解説!

2022/11/10  

auカブコム証券についてご存じでしょうか。 かつてはカブドットコム証券という社名で営業しており、1999年から30年以上にわたって活動しているネット証券会社です。 今回はauカブコム証券がどんな証券会 ...

セミリタイア

セミリタイアへの初めの一歩は、稼ぐ力を上げること。日系製造業 編 その1

2022/12/11  

シンガポールは、東南アジアの島国です。面積は東京23区と同じぐらいと言われています。 大きな国土を持たないシンガポールですが、金融を中心とした経済的には進んだ国です。 日本が自動車産業を中心に繁栄した ...

シンガポール投資

今月のシンガポールドル資産は230,375.72ドルで前月の+3,434.34ドルでした。

2022/11/8  

私は、シンガポールのDBS銀行に「Cash」としてシンガポールドルを「Cash Investments」としてシンガポール国債SSBを預けてます。そしてIncome (旧NTUC)とSinglifeの ...

© 2023 とみちごのセミリタイア生活を目指すブログ Powered by AFFINGER5