-
-
投資信託とNISAの違いが0からわかる!初心者専用にわかりやすく解説
2022/11/25
投資を始めたての頃、投資について調べていくと必ずと言ってよいほど出てくるのが「投資信託」と「NISA」です。 投資信託とNISAは全く別の意味合いをもった言葉ですが、登場する場面が多いため意味が混同し ...
-
-
セミリタイアへの初めの一歩は、稼ぐ力を上げること。日系製造業 編 その2
2022/12/11
シンガポールは、東南アジアの島国です。面積は東京23区と同じぐらいと言われています。 大きな国土を持たないシンガポールですが、金融を中心とした経済的には進んだ国です。 日本が自動車産業を中心に繁栄した ...
-
-
今月の総資産は、70,787,876円でした。そのうち、シンガポールドル資産は229,861.64ドルでした。
2023/1/1
私は、日本円の資産とは別に、資産の分散のためにシンガポールドルの資産を持っています。 ここでは私が90歳まで生きると仮定して、どのように必要な生活費を確保していくかを説明したいと思います。 基本的な私 ...
-
-
おすすめ証券会社 auカブコム証券の特徴とおすすめポイントを解説!
2022/11/10
auカブコム証券についてご存じでしょうか。 かつてはカブドットコム証券という社名で営業しており、1999年から30年以上にわたって活動しているネット証券会社です。 今回はauカブコム証券がどんな証券会 ...
-
-
セミリタイアへの初めの一歩は、稼ぐ力を上げること。日系製造業 編 その1
2022/12/11
シンガポールは、東南アジアの島国です。面積は東京23区と同じぐらいと言われています。 大きな国土を持たないシンガポールですが、金融を中心とした経済的には進んだ国です。 日本が自動車産業を中心に繁栄した ...
-
-
今月のシンガポールドル資産は230,375.72ドルで前月の+3,434.34ドルでした。
2022/11/8
私は、シンガポールのDBS銀行に「Cash」としてシンガポールドルを「Cash Investments」としてシンガポール国債SSBを預けてます。そしてIncome (旧NTUC)とSinglifeの ...
-
-
セミリタイアへの初めの一歩は、稼ぐ力を上げること。外資系企業 編
2022/11/8
シンガポールは、東南アジアの島国です。面積は東京23区と同じぐらいと言われています。 大きな国土を持たないシンガポールですが、金融を中心とした経済的には進んだ国です。 日本が自動車産業を中心に繁栄した ...
-
-
投資未経験者必見!投資初心者にオススメなのは株ではなく投資信託な理由
2022/11/7
投資初心者にとって悩ましいことの一つは、「何に投資するか」ではないでしょうか。 一口に投資といっても、株式・債券・FX・CFDなど様々な金融商品があり、どれにするかとても迷うかと思います。 投資初心者 ...
-
-
本日は226,941.38「-2,162.12」シンガポールドルでした。
2022/11/1
私は、シンガポールのDBS銀行に「Cash」としてシンガポールドルを「Investments」としてシンガポール国債SSBとを預けてます。そしてIncome (旧NTUC)とSinglifeのシンガポ ...
-
-
必ず知っておきたい!株と債券の違いとオススメの買い方を徹底解説!
2022/11/2
資産運用を始めるとき、真っ先に思い浮かべるのが「株(株式」と「債券」ではないでしょうか。 この2つは投資の中で大きなウェイトを占めているもので、代表的な金融商品といえるでしょう。 今回は株や債券の特徴 ...